その他の生き物たち

(順不同)           いろんな生き物のアップ画像もありますので、苦手な方は画像をクリックする際にはご注意下さい 目印 ⇒ (アップ注意)

野鯉

 コイ(鯉) ・コイ目・コイ科
 ・体長約60㎝




 ・撮影場所:加古大池

野鯉 野鳥 Photograph 稲美町上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


ヌートリア (特定外来生物)

 ヌートリア(海狸鼠、沼狸) ・ネズミ目(齧歯目)ヌートリア科
 ・頭胴長約50㎝
 ・全体的に茶褐色

 ・特定外来生物として指定されている


ヌートリア 野鳥 Photograph 稲美町
上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


ミシシッピアカミミガメ (特定外来生物)   

 ミシシッピアカミミガメ (別名:ミドリガメ) ・カメ目ヌマガメ科アカミミガメ属
 ・最大甲長約30㎝
 ・甲の色濃緑色で、黄色く細い線が入る。側頭部に赤いラインが入る
 ・顎の力が強く、割り箸を折る程
 ・特定外来生物として指定されている


ミシシッピアカミミガメ 野鳥 Photograph 稲美町
上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


クサガメ   

 クサガメ (別名:ミドリガメ) ・カメ目イシガメ科クサガメ属
 ・最大甲長約30㎝
 ・甲の色は褐色か黒褐色
 ・雑食
 ・最近はミシシッピアカミミガメが増えクサガメは少なくなってきたよう
  な気がする



上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


スッポン   

 スッポン(鼈) ・爬虫綱カメ目スッポン科キョクトウスッポン属
 ・最大甲長約35㎝、他のカメと違い、甲羅が軟らかい
 ・動物食がメインの雑食で、魚類、両生類、甲殻類等を食べる

 ・見かける頻度は非常に少ない


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


キツネ   

 キツネ (狐) ・ネコ目イヌ科キツネ属
 
 ・夜中に「ギャーギャー」喧嘩をしている声を聞きます

 ・たま~に見かけるのですがなかなか撮影できません^^;



上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


シマヘビ   

 シマヘビ(縞蛇) ・爬虫綱有鱗目ナミヘビ科ナメラ属
 ・全長80~150㎝
 ・淡黄色の体に、4本の黒い縦縞模様が入っている
 ・主にネズミや小鳥やトカゲやカエル等を食べる


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます(アップ注意)


アオダイショウ   

 アオダイショウ() ・爬虫綱有鱗目ナミヘビ科ナメラ属
 ・全長80~150㎝
 ・淡黄色の体に、4本の黒い縦縞模様が入っている
 ・主にネズミや小鳥やトカゲやカエル等を食べる


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます(アップ注意)


カナヘビ   

 カナヘビ(金蛇) またはトカゲ ・爬虫綱有鱗目カナヘビ科
 ・体長約20㎝
 ・背中側は灰褐色、お腹側は黄褐色
 ・主に昆虫類、クモ等を食べる


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


ヤモリ   

 ヤモリ


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


トノサマガエル   

 トノサマガエル(殿様蛙) ・両生綱カエル目アカガエル科
 ・体長約8㎝
 ・オスは背面が茶褐色から緑色、メスは灰白色
 ・主に昆虫類、クモ等を食べる

 ・環境省のレッドリストでは「準絶滅危惧」に指定される


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます(アップ注意)


メダカ   

 メダカ ・ダツ目 メダカ科
 ・体長約4㎝


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます


ウシガエル   

 ウシガエル(牛蛙) 別名:食用ガエル ・両生綱カエル目アカガエル科アカガエル属
 ・体長約18㎝
 ・オスの背面は暗緑色で、淡黒色の斑紋がまばら。
 ・主に昆虫類、節足動物、甲殻類等を食べる。

 ・名前の通り、牛の様に「モゥーモゥー」と鳴く


上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます(アップ注意)


いろんな昆虫たちの神秘的な世界   

 いろんな昆虫たちの神秘的な世界 こんなにアップで見る事はそうないと思います。
 ごゆっくり閲覧下さいませ
 まだアゲハ蝶とミツバチだけですが・・・^^;



上の画像をクリックすると別画面で他の画像がご覧頂けます(アップ注意)